MENU

これからの旅は、冒険に変わる。

ローカルの旅は不便だ。
電波の無い場所で道に迷って途⽅に暮れたり、
ようやく⾒つけた路線バスを逃して、2時間も待ったりする。
だけど地元の⼈に道を尋ねたら、⽳場のお店を教えてくれたり、
バスが来る間は、ずっと読みたかった本を楽しむ時間にも変わる。
今までの「観光」では気づけないことがたくさん詰まっている。
だれかの日常と非日常が交差する場所へ。

さあ、冒険に変わる旅へ出かけよう。

into the localは、国内外のローカルエリアのイン・アウトバウンドをサポートするGEAR8と
ローカルな旅の魅力を伝える動画やウェブサイト制作を得意とするfield design のコラボレーションプロジェクトです。
「旅」の延長線上にある「ローカルな日常」にフォーカスしている両社の提携が、
日本の地域を映像とコンテンツで盛り上げます。

地域の景観や歴史や文化など、独自の魅力がありながらもその良さに気づいていない、
または効果的に発信できていない地域の自治体や企業と、
自分好みのローカルな旅を考えているユーザーを、
ウェブコンテンツとサービスを通してつなぎ、サポートしていきます。

ローカルの魅力を知り、それを発信するメディアを運営しているGear8とField Designが
コラボレーションした理由は大きく2つあります。

ひとつは各メディアのコンセプトがしっかりしていること。
これまでの旅の形態が変わり、これからは人に会いに行く旅が主流になると考えているTrippinoと、
ローカルの魅力を素晴らしい30秒の映像で切り取ることをコンセプトにしている30 seconds tripは、
両メディアの特長を変えることなく各地域にコンテンツを提供できること。

もうひとつの理由は両社が地域のクリエイティブ業界で活動していること。
魅力を引き出すためのデザインやアイデアの源泉はそれぞれが地方の会社として活躍しているから、
「そこにいる」ことが大切だと考えています。今後は

というメディアを通して日本だけではなく世界のローカルエリアを取り上げていきます。

VISION

両社を軸に、今後は日本各地の地域特性を活かしたローカルメディア「into the local」を立ち上げ、地方に足を運ぶ機会を創出します。このメディアでは有名観光地ではないローカルな旅の魅力を映像と丁寧な取材によるコンテンツとして発信いたします。また地域自治体及び企業と連携し、現地体験プランの企画や旅に繋がるシステムを構築します。さらに国内だけでなく世界のローカルを楽しんでもらえるメディアにしていく予定です。

株式会社フィールドデザイン

  • 設立 2015年10月21日
  • 社名変更 2016年11月1日(旧株式会社ウェブタイズ)
  • 資本金 7,000,000円
  • 代表取締役 宮下 義弘 / 臼井 亮哉
  • 所在地 〒380-0823 長野県長野市南千歳1-3-16 丸佐ビル3F
  • 電話番号 026-227-8955
  • 事業内容 ホームページ制作
  • 印刷物各種デザイン
  • プロモーション動画制作
  • 観光メディア運営

株式会社Gear8

  • 設立 2009年10月1日
  • 資本金 5,000,000円
  • 代表取締役 水野 晶仁
  • 所在地 〒060-0033 札幌市中央区北3条東5-5 岩佐ビル 1階
  • 電話番号 011-596-8451
  • 事業内容 Webサイトのデザイン・コーディング及び構築
  • (WordPress・MovableTypeを利用したCMS構築)
  • インターネットを利用したマーケティング戦略の立案、及びコンサルティング
  • インターネットによる広告業、広告代理業、及び販売促進に関する企画の代理業
  • CI/VI 企画 グラフィックデザイン他

PRESS RELEASE

\札幌と長野のクリエイティブ会社が初のコラボレーション/
ローカルとローカルをつなぐ新しい旅のプロモーションサイトinto the localを公開!

ローカルとローカルをつなぐ新しい旅のプロモーションサイトinto the localを公開!
訪日外国人向けの北海道旅行情報に特化した「Trippino HOKKAIDO」、タイ北部チェンマイのローカル旅行メディア「Trippino CHIANGMAI」などを運営する株式会社Gear 8(北海道札幌市)と旅をテーマとした30秒動画コンテンツ「30 seconds trip」を運営する株式会社フィールドデザイン(長野県長野市)は、業務提携を結び相互のメディアをコラボレート。ローカルな旅の魅力を発信するメディアinto the localを8月8日に公開する。

■ into the localとは?
into the localのコンセプトは、従来の旅行スタイルである、首都圏の駅や空港を経由しての移動ではなく、長野(信州まつもと空港)と北海道(新千歳空港)との直通便を利用し、ダイレクトに目的地へと到達できる旅の良さに着目。地方から地方への旅の魅力の発信とともに、飛行機のチケットや現地体験ツアーのオンライン予約を目指す。 https://into-the-local.com/
■ into the localの3つの特長
1 北海道(新千歳空港)⇄長野(信州まつもと空港)の航空券のオンライン予約
2 北海道と長野のニッチな旅の魅力を動画30 seconds tripを中心に発信
3 北海道と長野のローカルな体験ツアーの予約システムを導入

今後は、北海道(新千歳空港)と長野(信州まつもと空港)に加え、福岡などを往復する航空券の販売や、ローカルな現地ツアーの企画も視野に入れている。
■ Trippino HOKKAIDO/Tripino CHIANGMAI とは
Trippino HOKKAIDO(トリッピーノ北海道)は「Beyond the trip」をテーマに旅慣れたアジア圏の個人観光旅行客にガイドブックに載らないニッチな北海道情報を届けるメディア。現在はタイ語に加え英語・中文繁体字での情報提供を行っている。更にローカルへのアウトバウンドメディアとしてタイ第2の都市チェンマイにフォーカスしたTrippino Chiangmaiを日本語で展開中。 https://trippino-hokkaido.com/ https://trippino-chiangmai.com/
■ 30seconds tripとは
30 seconds trip(30 セカンズトリップ)は、株式会社フィールドデザイン(長野県長野市)が運営する日本国内の人気の旅行・観光スポットの魅力を30秒の旅動画で紹介するサイト。コンセプトは「いますぐ出かけよう 30秒の旅へ」オーソドックスな観光地紹介ではなく、その場所を旅した気分を味わってもらうため、モデルの表情や体験風景などを含めたストーリーが好評。 https://30seconds-trip.jp/
  • <本件に関するお問い合わせ>
  • 株式会社 ギアエイト 担当: 北川
  • 電話:011-596-8451
  • メールアドレス: info@gggggggg.jp