2017.11.08

G8memo #10 社員のお誕生日

Gear8

おめでたい日は一緒にいても離れていてもみんなでお祝い。
Gear8流、バースデーサプライズのお話。

 

こんにちは、広報の沖野です。

突然ですが、皆さんの働いている職場では、お互いのお誕生日をどんなふうにお祝いしていますか?
会社や部署の規模・職種などによって、祝ったりなにもしなかったり、お休みがもらえたりと制度も様々だと思いますが…Gear8では全員のお誕生日をお祝いしています。

IMG_9464_

お祝いの仕方については過去数年で変化しているのですが…微妙なサプライズでケーキをもらえる、というのが基本です。
微妙な、というのはだいたいみんな祝ってもらえることを分かっているのと、さらに代表の水野が当日適当なタイミングで「じゃ、誕生日祝うか」的なことを言って始めてしまうからです(笑) 時々は本当にサプライズがうまくいくときもありますけどね。

札幌のスタッフについては少し前までは代表の水野から本を一冊プレゼント、プラス全員からのメッセージ入りカードを贈呈という形でした。毎年のことなのでカードに書くメッセージも尽きたという意見もあり、今年からは本とカードをやめてお祝いを持ち回り制にしたりと工夫しているのですが、なかなか準備するスタッフにも負担なく、本人がハッピーになるようなかたちを維持するのも現実的には難しいなぁっと試行錯誤している次第です。
おめでたいことですが愉しいだけだと継続できませんし、誰かが大変だとハッピーじゃないですからね!

IMG_2224

そんなわけで今年はブレストの結果、”もうすぐお誕生日のスタッフがくじで自分を祝ってもらう担当者を指名し、さらにくじでもらえるプレゼントのカテゴリを選ぶ”という形にしてみていました。お祝い担当が当日の流れや各スタッフの役割を決め、プレゼントやケーキを用意。

ケーキは、今年は担当制にしたのでヒアリングをした場合はその人の好きなケーキになったり、特になければ弊社らしく動物のケーキになったりします。そのあたりは人によって色々。

13002327_1076380615734600_1966855773545891487_o
17493241_1363805913658734_8212780131532364991_o

別々に購入したバームクーヘンとカップケーキが寸分の狂いなく合体した際には、あまりのぴったり感と衝撃に準備したスタッフ一同なかなか笑いが止まりませんでした…。皆のお祝いをずっとやっているとそういうミラクルも起こります。

もらえるプレゼントは、デスクで使うものや食べ物・飲み物、お祝い担当とのサシ飲みなど。カテゴリだけ決まるので、あとはお祝い担当が本人と相談したり自分で考えたりして選びます。デスクで使うものを引いて文房具やデスク用扇風機だったり、飲み物を引いてビール券だったり…。

17807379_1379829445389714_4938400418109184648_o
18673221_1434049646634360_4989758605839864654_o

あとは大抵、祝われる当人以外のLINEグループを作成して(例年のものに新入社員が追加されるかたちで)当日の進行のタイミングをはかったりして準備します。
オフィスの電気を消してBGMをかけて、いまいちタイミングが計れない感じで登場するのが毎度です。

IMG_9453
バンコクやチェンマイ・福岡などの拠点にいたり、その他の国や地域に出張中の場合は事前にメッセージ動画を撮影するかSkype越しで参加することに。お祝いの時にはノートPCが必須です。また、外出していたり電波が悪かったりもするので、LINEなどでその時の写真や動画を共有もします。

あとは、その歳での抱負をだいたい訊かれるので、お祝いされた人が直近の決意表明をするのが恒例です。そのあとみんなでケーキをいただいて、おしまい。

IMG_3197

(まだ使える写真が旧オフィスのものばかりなので若干懐かしいです。)

ちなみにタイチームのだれかがお誕生日の時はSkype越しになるので、基本的にはGear8 Thailandチームの仕切りで動画などを準備します。
今年のナットの誕生日にはタイ語をyoutubeで練習したスタッフからメッセージ動画を集めました。

タイではお誕生日の人が周りの人にごちそうするほうが主流らしく、当日のランチやディナーでお金を自分で負担して誕生会をするような形になるそう!日頃の感謝をこめて善い行いをする、というような意味合いがあるそうですが、自分の奢りだったら気兼ねなく「祝って!」と言えそうです(笑)
今後各地に拠点が増えていくと、それぞれのスタッフをどうお祝いしていくかもさらに工夫が必要かもしれません。

お誕生日お祝いシステムの試行錯誤は続きます…!

Facebook
X

Gear8

Gear8卒業生による記事です。