2020.05.15

未来のために、今はじめること。【Case Study】

Akihito Mizuno

未来のために、今はじめること。
3日で出来るオンライン化の事例一部をご紹介します。

 

Case.A 在宅勤務でもチームワークを円滑にしたい。

テレワークやリモートワークに自信の無いかたでも、こちらの記事をみていただければ、なぜやるか・どうやるか・いつやるかがわかると思います。各種ツールの使用方法などについても細かくまとめてみました、ご覧ください。

北海道のウェブ制作会社が取り組んだリモートワークの方法

Case.B 商品やサービスをオンラインで販売したい。

外出自粛要請への対応として、いつものパンをいつでも食べて欲しい。

●お手伝いしたお客さま
札幌の焼き立てパンの店|どんぐり さま

●オンライン化の背景
ウェブサイトリニューアルをきっかけに様々なプロジェクトをお手伝いしているどんぐりさん。感染予防対策のために出された外出自粛要請への対応として、これまで実施していなかった商品のオンライン販売を検討されていました。

●オンライン化への課題
これまで焼き立てパンを謳っていたため、商品をウェブ上で販売する体制がなく、社内でもECサイトの制作に慣れたスタッフがいない。すぐに始めたいもののどのツールを使って制作すれば良いか判断ができない等の課題がありました。

●導入したツール/制作物
ネットショップをすぐに導入できるBASE/BASEに反映させるためのデザイン

●お手伝いしたこと
1、BASEアカウント初期設定サポート
2、ショップテーマカスタマイズ
3、公式サイトからオンラインショップへのリンク作成

どんぐりさまのネットショップはこちら!

Case.C SNSでファンにもっと好きになってほしい。

ユーザーと距離を縮めるSNS、ジムでもウェブでも絆を大切にしたい。

●お手伝いしたお客さま
絆Style-gym|Legame さま

●SNS活用の背景
6月に新規オープンするフィットネスジムのウェブサイト制作をGear8で担当させていただいたLegameさま。オープン告知と新規集客の為にソーシャルメディアを積極的にを活用されたいとのことで、社内向けにSNSの運用支援を行いました。

●SNS活用への課題
ウェブ上の情報発信における共通ルールやメディアシートなどがなく、各種あるソーシャルメディアの効果的な活用方法が分からない。今後会員になる可能性のあるユーザーとどう上手く繋がっていくと良いかを悩まれておりました。

●導入したツール/制作物
ソーシャルメディア運用マニュアルの作成(保持アカウントの一覧化/それぞれの運用ポリシー/現在の活用状況のチェックとアドバイスなど)

●お手伝いしたこと
1、運用マニュアルの作成
2、社内スタッフ研修会実施
3、定期的なSNSの投稿内容出し分けアドバイス
など

 

上記お手伝いしたお客さまとの事例は、当社の取り組みの一部ではありますが、許可をいただきご紹介させていただきました。上記と異なる状況でも構いません、お気軽になんでもご相談ください。

 

お電話またはビデオミーティングで、30分の無料相談を受け付けます!

調べてみたけどわからなかった、ツールの導入が複雑で分からない、という質問でも構いません。 デジタルに関わってきた私たちとして判断できることや早くできることがあります。なお、30分という短い時間ですので、会社案内などのご挨拶は省略させていただきます。下の画像をクリックしていただき、メールフォームよりお問い合わせください。

 

Facebook
X

Akihito Mizuno

1977年1月北海道札幌市生まれ。2000年に大学を卒業しホーマック株式会社に入社、デジタルハリウッド札幌校での勉強を経て、2004年デザイナーに華麗なる転身をしました。白髪になる前から担当動物はシロクマです。 創業する2008年までは、グラフィックデザイナーからウェブデザイナーそしてウェブディレクターとして濃密な4年間を過ごし、Gear8 Graphicsとして個人事業を開始しました。翌年に法人化し、株式会社Gear8として活動を開始。 大切にしていることは一人の時間。様々な業種や職種の皆さんとお話する仕事なので、森の中で自分と話す時間をなくさないようにしています。最近は月の1週間を札幌以外で過ごすことにしています。