MENU

case 2

Hotel SANDALWOOD 様

種子島の魅力を凝縮したオフシーズンにも強いサイト

https://www.hotel-sandalwood.com/

01

ホテル新館増築のタイミングでリブランディングしたい

ホテルサンダルウッドは、鹿児島県南種子島町で2009年に新規オープンしたリゾートホテルです。2013年の夏に新館を増築するにあたり、ウェブサイトもリニューアルを行いたいというご相談を受けました。

yukei-2-1024x678

02

魅力をしっかり伝えてオフシーズンの宿泊予約を増やすこと

リニューアル前のウェブサイトは、空室状況の確認やホテル内の様子が満足にわからない、フルFlashサイトでスマホから閲覧できない、増築の前に基礎がまず整っていない状態でした。詳しくお話をうかがっていくうち冬の集客に苦労していることもわかり、これを機に集客ツールとしてウェブを活用していけるよう整えることが目的となりました。宿泊予約ポータルサイトでの口コミ評価が非常に高く、ブログに綴られているホテルや種子島の様子はとても魅力的で、ウェブサイトでそれがきちんと伝われば必ず宿泊数を増やすことができると感じました。

hyo-1024x1024

03

宿泊予約完了までのフローを簡単にすること

何といってもまずウェブで予約ができることが最大の武器になります。当時は電話かお問い合わせを受け付ける形でしか予約を受けていなかったのですが、リニューアルの前に「宿泊予約システム」をまず導入し、空室状況の確認とスマートフォンからの予約を受け付けられるようにしました。さらに、スマートフォンがあればかんたんに導入できる「square」により現地でのクレジットカード決済も可能になりました。こうして予約のハードルをひとつずつ下げることから始まりました。

syoku-678x1024

04

ホテルでのおもてなしと同じ温度感のデザインを実現

リゾートホテルというだけで、行き届いたおもてなしと美しい設備があって当然、そんな印象をもってしまいます。デザインはホテルの印象を無駄に高級なものにしない、ありのままを表現することを心がけました。そういった意味でスタッフ紹介は、オーナー夫妻、シェフ、その他スタッフ、看板犬のロッタちゃんまで、ホテルに関わるひと全員の人となりが見えることで、小さなホテルだからこその高級感とは違った心地よさを提供していることが感じられる重要なコンテンツになりました。

20140806_1230757

05

種子島のリゾート気分を表現するオリジナルの音楽と動画

美味しいものや美しい景色、種子島の魅力は写真を見るだけで伝わってくるのですが、どうすればもっとダイレクトに伝わるのか?思わず行きたくなるのか?仕上げの段階に入った12月、吹雪の札幌にいて出た答えはそのまま、雪国にいても南国気分になれる音楽と映像だと思いました。映像はオーナーのiphoneで撮影したリアルなホテル内の動画と、魅力たっぷりの種子島の美しい映像を掲載しました。BGMはオリジナルで、波の音と、宇宙・星空に想いを馳せたロマンチックなものに仕上がりました。これが南国テイストのライトなデザイントーンと合わせると少しゆったりした印象をもたせることになり、よいバランスでまとまりました。

06

ホテルのブランディングが種子島の魅力になりました

ウェブサイトをきっかけに、なんと米国駐日大使が宿泊されることになり、これは大きな宣伝と自信につながりました。また、これまで多かったサーファーのリピーターや宇宙事業関連の方のビジネス利用だけではなく、ファミリーやカップルでの宿泊が増えたということで、リゾートホテルとしての認知があがった成果であると考えています。2014年は冬の稼働率は20%ほどアップし、種子島に泊まるならサンダルウッド、というポジションにまでブランディングできたのではないかと考えています。今後は種子島の魅力をサンダルウッドから発信することで、さらにたくさんの方が種子島を訪れるきっかけを作っていきたいと考えています。

12045297_1023296004378042_7062908201818101372_o

お互い暮らす場所や気候が違っても、同じ思いでイメージ以上のものが出来ました。

昨年の夏、当ホテルリニューアルに伴いホームページのリニューアルも検討していたところ、旧友である水野君が会社を手掛けるGear8様を知りました。お話をお伺いしたところ僕の希望するリゾート感たっぷりのサイトを構築していただけるとのことで早速依頼しました。

札幌と種子島なので直接会う事は出来ませんでしたが、ウェブカメラを使いながら何度も打合せをし、水野君と北川さんに僕のイメージを伝え水野君と北川さんのアイディアを取り込み、 洗練されたデザインに加えてお客様に閲覧していただきやすい構成、テクニックとアイデアの詰まったスタッフの紹介などイメージ以上にレベルの高いものに仕上げていただきました。 なにより見えないところに対する対応が細やかで、ASPシステムが入った予約サイトコントローラーやタブレットで決済可能なクレジット決済できるシステムの紹介と業務の効率化と露出を上げるための工夫を随所に施していただきました。

おかげさまでリニューアル後は予約が順調に増え、ネット予約全体に占める自社サイト比率が上がりました。フォローもしっかりとしていて、今後のネットプロモーションについても継続的にアドバイスを受けております。

一つ難を言えば札幌と種子島なのでお酒を飲みながら打合せが出来ないことでしょうか(^ω^)