2024.10.09

Good & New 2024年10月開催レポ - AIエディターの活用ほか

Fukumi Kitagawa

こんにちは、Gear8北川です。10月から16期が始まって1回目の社内共有タイム「Good & New」、10月の開催レポートをお届けします。今回からはミーティングルームがスタンディングテーブルのみになっており、そのせいもあってか予定時間内でスムーズに進行していきました。

「Good & New」とは

各メンバーが「今月の仕事で気づいたこと、発見したこと、挑戦したこと」等をテーマに、5分ずつ発表し、お互いの知識や経験を共有したり、どんなことに取り組んでいるのかを知ることを目的とした社内ミーティングです。

仕事をもっと効率的に!業務改善と目標達成への挑戦

一人目はディレクター石岡から。入社以来取り組んで良かったことを厳選して3つを紹介。1つめは、打ち合わせの準備をきちんとすること。2つめは毎月3つのデザインをピックアップし自分なりに分析すること。3つめは、毎月本を読んでポイントを5つにまとめることでした。「みんな8つの目標達成できていますか?」という耳の痛い指摘も…。目標を常に意識し続けることで得意分野スキルアップや個性をのばすことにつながると、大切さを強調していました。

SNS運用のコツとは?実践例と成功の秘訣をシェア

2人目はディレクター岩田から。クライアントのSNS(InstagramやFacebook)の運用に関する提案と、その実際の運用方法について話してくれました。新しくアカウントを作成する時の注意点や、実際にうまくいった事例を基にした提案書や年間計画の作り方を紹介。また、動画コンテンツの制作を目指すという目標も共有されました。

AIでプログラミングがもっと簡単に!AI支援ツール「Cursor」の活用実践3つ

3人目はフロントエンドエンジニア高橋匠から。「Cursor」というAI支援ツールの紹介がありました。これはプログラミングのためのツールで、コメントや自然な言葉から自動でコードを生成してくれるものです。エラーの修正やファイルの解析も行えるといった便利な機能があり、実際に操作しながらデモを見せてくれました。

広告運用を成功させるための予算管理のポイント

4人目はディレクター待島から。広告運用における予算の管理方法についての紹介でした。月ごとの予算や目標コンバージョン単価、実際の費用や成果が入力されており、グラフで分かりやすく表示されるようになっています。これにより、予算がどれだけ使われているかを確認しながら、効果的に広告運用ができるかどうかを判断しているとのこと。

キャリア設計の教科書から学ぶ「プロ」とは何か?

5人目はディレクター石塚亜衣から。最近読んだキャリア設計に関する本について紹介してくれました。この本では、30代までのキャリアの築き方と、その後のキャリアについて書かれており、「プロフェッショナルとは何か?」という点やキャリアパターンの解説がされています。この本を読んで、自分のキャリアを改めて見直すきっかけになったと話していました。

NEVER MIND THE BOOKS 出展経験から学んだグッズ販売とデザイン価値

6人目はデザイナー愛梨から。週末に参加したイベント「NEVER MIND THE BOOKS」でのグッズ販売について経験を共有してくれました。一番人気だったのはキラキラステッカーで、シルクスクリーン印刷を使った製作方法や、価格設定の考え方も教えてくれました。イベントには約1,600人が参加して盛り上がり、自分のデザインに自信を持って価格を決めたり販売することの大切さを学んだと振り返っていました。

MVPはAI支援ツールの活用を紹介してくれた匠

みんなそれぞれが活用を模索中のAIについてはやはり関心が高かったようです。もっともっと時短ツールを使いこなして、クオリティアップやアイデア出しに思考をめぐらせたいですね。実はこの記事も自動文字起こしツールNottaからAIでポイントを自動要約し、ChatGPTでリライトしたものがベースになっており、制作時間は30分です。次回もまた新しい発見や挑戦についてのレポートをご期待下さい。

Facebook
Twitter

Fukumi Kitagawa

1982年2月大阪生まれ。京都府立大学入学を機に京都に7年住み、2007年縁があって札幌に来ました。

両親ともにデザイナーで母は染色作家という家庭環境の影響と、学生時代の趣味の延長でウェブデザイナーとして社会人スタート。ウェブデザイナーとして3年、水野との出会いとなった前職でウェブディレクター兼デザイナーとして4年を過ごし、「北海道を旅立つ前の最後の仕事」という気持ちでGear8に入社(結局16年を札幌で過ごし完全移住)。Gear8ではディレクション、新拠点・オウンドメディアの立ち上げ、広報・採用でのブランディング面などほぼ全般に関わっています。

プライベートでは生田流箏曲の師匠試験に合格。週末はほとんど三味線と箏の練習ざんまい。音楽文化を通じた日本美の追求がライフワークです。