2025.07.24

【オフラインイベント】Trippino Language Exchange Cafe ~国際交流イベント in 札幌~

Akari Watanabe

2025年7月19日(土)、札幌市北区民センターにて、Trippino HOKKAIDO主催の国際交流イベント「Language Exchange Cafe」を開催しました!🌏✨
日本語と英語を使った言語交換をテーマに、北海道在住の日本人・外国人あわせて約20名の方にご参加いただき、大盛況のイベントとなりました!

◆ イベント開催までの準備

今回のイベントは、「言語・文化を超えてつながる場所を作りたい」という想いから企画をスタート。
Trippino HOKKAIDOの外国籍インターン生を中心に、会場選定・広報・当日のアクティビティ内容の企画など、約1ヶ月前から準備を進めてきました。

SNSでの情報発信や参加フォームの設置により、徐々に参加希望者が集まり、最終的には年齢・国籍・バックグラウンドを問わず多様な方々にご参加いただくことができました。

◆ 当日の様子

当日は13:00ごろから続々と参加者が来場。
まずは、アイスブレイクゲームで緊張をほぐしながら会場の雰囲気を和やかにしました😊

その後は、英語セクション・日本語セクションを分けての言語交換タイム
「日本語を話したい外国人」と「英語を練習したい日本人」が、互いに教え合いながら会話を楽しみ、笑顔の絶えない時間となりました。

途中には、チーム対抗のクイズ大会やミニゲームも実施し、会場は一気に盛り上がり!
初対面同士でも自然と打ち解けられる、温かくフレンドリーな雰囲気が生まれていました。

最後は、フリートークタイムを設け、LINE交換や次回イベントの話で盛り上がるグループも多数。
「また来たい!」「こういうイベントもっと増やしてほしい!」という声をたくさんいただきました✨

◆ 今後に向けて

Trippino HOKKAIDOでは、今回のような交流イベントを今後も定期的に開催していく予定です。
「北海道に住む日本人と外国人が、気軽に出会い、言葉と文化でつながる場」を、これからも大切に育てていきたいと考えています。

次回開催のお知らせは、Trippino HOKKAIDOのSNSや公式LINEにて発信予定です。ぜひフォローしてお待ちください!

\ ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!/

インバウンドPRに迷ったら、Gear8へ💡

「外国人向けのファムトリップを実施したい!」
「SNSや現地メディアを使った効果的なPRがしたい!」
そう思ったら、ぜひ私たちGear8(ギアエイト)にご相談ください。

バイリンガルスタッフや現地パートナーと連携しながら、
✔ 現地ニーズに合ったPR戦略
✔ 多言語SNS運用
✔ ターゲットを意識したWebサイト制作

など、“伝わる”インバウンド施策をご提案いたします!

Gear8では、自社メディア「Trippino Hokkaido」にて、英語・中国繁体字・タイ語で観光客向けの旅行情報を発信中。
インバウンド対策を検討されている北海道内の各事業者の皆様に対して、コンサルタント業務も行っております。

インバウンド対策に関するご相談や詳細なサービス内容については、ぜひTrippino Hokkaidoにご連絡ください。

WEBサイト:https://trippino-hokkaido.com/
Facebook(英語):https://www.facebook.com/TrippinoHokkaido.en/
Facebook(繁体中国語):https://www.facebook.com/TrippinoHokkaido.tw/
Facebook(タイ語):https://www.facebook.com/TrippinoHokkaido/
Instagram(英語):https://www.instagram.com/trippinohokkaido/

Facebook
Twitter

Akari Watanabe

1997年、東神楽町生まれ。大学時代3カ国に留学。初めての留学先であるニュージーランドで、アジア圏のクラスメイトと親交を深め、近隣国に対する理解を深めたいと感じるようになり、韓国や中国へも留学。

学生時代、たまたまプログラミングの授業を受けたことがきっかけでWEB制作に興味を持ち、卒業後は東京のIT企業で法人営業を経験。その後、カナダのカレッジでWEBデザインと英語を集中的に学び、帰国後、北海道の魅力を世界に発信するという目標を持ち、Gear8に入社。現在は自社メディアTrippinoHOKKAIDOの業務を中心に担当。