こんにちは。ディレクターの北川です。
今日は弊社メディアのTrippinoHOKKAIDOについて、日本語での紹介サイトが出来上がりましたので、改めて紹介します。
13万人専用のタイネイティブアプリ
北海道インバウンド担当者向け、Trippino HOKKAIDOとは?
言語も機能もローカライズした海外旅行アプリ。
Trippino HOKKAIDOの最大の特長は徹底的なローカライズです。日本のプロダクトではなく、オリジナルで必要な機能や言語をカスタムすることでその国の旅行客に受け入れられています。北海道の商品やサービスを、彼らの視点で魅力的に感じるポイントを抑え伝えています。
https://trippino-hokkaido.com/inbound/#about
北海道のインバウンド担当者からよく聞くお悩み
有名観光地じゃないのにどうやったらPRできるの?そもそも自社の商品ってタイ人にとってはどうなの?ets… 自治体、商業施設、ホテル、アクティビティなどの各観光分野における、インバウンド対策の初級編から上級編まで、Trippinoが提供できるサービスラインナップとその期待できる効果などをおまとめしました。
https://trippino-hokkaido.com/inbound/#trouble
知っているようで知らない、タイ人のこと
タイ人にだけ着目してデータを見る機会はそんなにないのではないでしょうか。Trippino 自社メディアでのアンケートや各機関から出されたデータを元に、タイ人の旅行傾向全般を分析しています。
https://trippino-hokkaido.com/inbound/#tripper
ところでTrippino HOKKAIDO の媒体データは?
こちらは随時数字を更新しつつ、2017年10月現在の媒体データを掲載しています。詳しいアプリの内容などは資料をダウンロードしてください。
https://trippino-hokkaido.com/inbound/#media