2024.09.16

KAKIGOE 知らないは楽しいを実践する旅in台北#02

Akihito Mizuno

世界にGear8のローカルができる

GEAR8台湾の第6期が終わる直前、日本とタイからディレクター数名が集合しTERAKOYA8台北編を実施してきました。その様子を3回に分けてご紹介します。台湾のデザインに興味がある方や、海外メンバーとどのように仕事を進めているかなど知りたい方がいたら是非ご覧ください。それではよろしくお願いします。

まず台湾拠点について簡単にご説明します。GEAR8台湾は当社の4拠点目として2018年に設立しました。メンバーはANN、CARINA、RYANの台湾人3名で運営しており、9月で7期目を迎えます。主に台湾企業のお客様に向けてウェブサイトのデザインやブランディングのお手伝いをしているチームです。

GEAR8は日常的に各エリアを繋いでオンラインミーティングはしてるのでコミュニケーションは取れていますが、ツールが便利になり過ぎて対面で会う機会が減ってしまいました。今回のようなフィールドワークを通して、仕事の合間に交わす雑談や空気と空間を共有する機会を増やし、私たちの目指す未来にもあるとおり「言語や文化の壁を超えたチームになる」を実現していきます。

今回は石岡と岩田が札幌から、福村がバンコクから台北に集まり、計6名でウェブサイトの設計(ワイヤーフレーム)を短時間で仕上げるという学びを共有しつつ、街の魅力やデザインについてフィールドワークしてきました。

二人目は札幌のディレクター岩田のインタビューです。

「海外勤務経験もある岩田から見た初台湾の印象は?」

岩田:
学生時代から海外に強い憧れを抱いていた私は、特に北米を中心とした西洋文化に魅了されていました。そのため、20代前半までは主にアメリカやカナダなどの西洋文化に触れる機会が多く、アジアに対する関心は比較的低かったです。

しかし、コロナ禍で海外渡航が制限された期間を経て、再び海外旅行が可能になった今、アジアに目を向ける機会が増えました。今回初めて訪れた台湾・台北は、私にとってこれまでの西洋文化とは大きく異なる新たな文化の発見でした。

台北の街は、モダンな雰囲気と歴史ある建物が共存しており、エキゾチックでありながらも非常に清潔で整然とした印象を受けました。これまで訪れた他の国々とは違い、街全体が優しさと温かさに包まれているように感じました。特にグルメに関しては、どの料理も非常に美味しく、短い滞在期間では満足できないほどでした。

台湾は今後も仕事でもプライベートでも訪れたいと思える魅力的な場所でした!

水野:
初台湾とは思えないほどオフィスとか街に馴染んでましたね!あっという間の数日間でしたが相変わらずアクティブに動き回ってましたね、その体力少し分けて欲しい、、、きっとプライベートだと全力で遊びきることでしょう笑 台湾を好きになってくれたようで嬉しかったです。

「TERAKOYA8で実施したワイヤフレームスプリントでの気付きは?」

岩田:
TERAKOYA8では、タイや台湾のチームメンバーと初めてワイヤーフレームの作成プロセスを共有する機会がありました。各メンバーが共通のフレームワークを基に作業しているにもかかわらず、そのアプローチや重点を置くポイントは異なっていて、とても興味深かったです。

たとえば、タイチームの福村さんはサイトの操作性や使いやすさに重点を置いていたのに対し、台湾チームのRyanさんは製品の特徴を強調する設計を採用していました。私自身は、日本だけでなく、製品の将来的な海外マーケティングも視野に入れたワイヤーフレームを提案しました。

こうした多様な視点や経験から生まれるワイヤーフレームは、GEAR8の強みであり、今後の大きな可能性を感じさせるものでした。各国のメンバーと意見を交わし合うことで、普段の業務では見落としがちな新しい視点を得られたことが、非常に貴重な学びとなりました。

水野:
Figmaという同じツールを使って、同じテーマで設計したワイヤーフレームなのに結果はもちろんアプローチがそもそも違うということに驚きましたね。情報を正しく伝えるのか、利用シーンを擬似体験してもらうのかなどなど。これからのお仕事に活用できそうなアイデア満載でした。

「海外フィールドワークの良さってどういうところ?」

岩:
GEAR8が大切にしている「知らないは楽しい」という価値観を、海外フィールドワークで一層強く感じることができます。国内では得られない新しい発見や経験が、現地に足を運び、現地の人々と直接交流することで次々と生まれます。

街の景観や商品一つ一つに至るまで、日本とは異なる魅力が詰まっており、そうした異文化の刺激が日常業務に新たなアイデアをもたらす原動力となります。海外フィールドワークでは、これまで知らなかったことを発見する喜びが常にあり、帰国後のプロジェクトや業務に大きなインスピレーションを与えてくれるのがその魅力です。

異文化の中での新しい発見が、GEAR8のクリエイティブな力をさらに高めてくれると感じています。

水野:
物理的に移動している間とか、到着した時の匂いとか空気の違いなんかで普段使っていない感性のスイッチが入りますよね。これからも色々な場所で刺激を受けて良い表現を探っていきたいですね!

「台湾メンバーの印象どうでした?」

岩田:
これまで何度か台湾メンバーが札幌を訪れてくれたことはありましたが、私が不在だったこともあり、今回やっとしっかり台湾メンバーと時間を共有することができました。

Annさん、Carinaさん、Ryanさんの3人は、とても仲が良く、毎日一緒にお昼を食べるほどの親しい関係だそうで、その親密さは私たち他の拠点のメンバーにも向けられており、非常に温かく迎えてくれたことが印象的でした。さらに、TERAKOYA8での課題に対する彼らの取り組み姿勢も素晴らしく、長時間にわたる集中力と実行力には感銘を受けました。

こうしたメンバーが台湾にいること、そしてGEAR8の一員であることは非常に頼もしく感じました。タイ・台湾だけでなく、今後はカンボジアや他のアジアの国々、さらには世界中にこのような優れたメンバーがいることで、GEAR8がさらに面白い会社になるのではないかと期待しています。

水野:
毎日一緒にランチを食べるって日本にもタイにも無いカルチャーでびっくりしましたね。仕事以外の場面で仕事以外の話をできることがチームワークに繋がっているんだなと感じました。

おまけ: 台湾で買ったお気に入りのものは?

岩田:
台湾でのショッピングで特に気に入ったのは、香りに関連するアイテムです。私は旅行先で必ず香り物を購入する習慣があり、今回はお香や練り香水、パフュームを選びました。これらはすべて草の香りをベースにしつつ、エキゾチックな香りが加わったもので、非常にリラックスできる香りでした。

特にお気に入りは、マジョリカタイルをデザインモチーフにした練り香水で、パッケージも非常に可愛らしいです。9種類のデザインにはそれぞれ意味が込められており、私は台湾でお正月に財運上昇を祈る縁起物として金魚が描かれた蓮の香りのものを選びました。

このアイテムは、台湾の文化や伝統を感じられる素晴らしいお土産になりました。

水野:
香りは五感の中でも最も記憶に定着しやすいと言われているから、旅行先で感じた香りを持ち帰るのは次の旅へのモチベーションになりそうです。デザインにもストーリーのあるものが多かったですね!

ということで岩田のインタビューでした、いかがだったでしょうか?海外勤務経験はあるものの、台湾は初めてということで、今回の旅で得た感性を次のお仕事に活かしてくれると思います。

今回の旅でGEAR8の目指す「身近な存在の本質的な良さをアイデアと表現で明らかにし、つながる人が幸せになる未来。」に少し近づけた気がします。

次回は最終回、日本のディレクター石岡の旅をご紹介します、お楽しみに!

Facebook
Twitter

Akihito Mizuno

1977年1月北海道札幌市生まれ。2000年に大学を卒業しホーマック株式会社に入社、デジタルハリウッド札幌校での勉強を経て、2004年デザイナーに華麗なる転身をしました。白髪になる前から担当動物はシロクマです。 創業する2008年までは、グラフィックデザイナーからウェブデザイナーそしてウェブディレクターとして濃密な4年間を過ごし、Gear8 Graphicsとして個人事業を開始しました。翌年に法人化し、株式会社Gear8として活動を開始。 大切にしていることは一人の時間。様々な業種や職種の皆さんとお話する仕事なので、森の中で自分と話す時間をなくさないようにしています。最近は月の1週間を札幌以外で過ごすことにしています。